ラケットの加速は体幹の回転運動から生まれる!

んにちは!みつのりです!

 

今回は前回と変わって具体的に、

ストロークに絞って紹介して

いきたいと思います!

 

あなたはストロークと聞いて

どんなことを考えますか?

 

 

「練習の中で一番練習するな〜」

 

「フォアハンドは得意だけど

バックハンドはちょっと苦手だな〜」

 

とか、いろいろ考えますよね!

 

私はストロークは一番試合で使うと

言っても過言ではないと思っています。

 

 

なので、ストロークを打つ時の

体の使い方を知らずに間違えてたり、

 

練習法がいまいちわからず、

何も考えずに練習をしていると、

 

一番使うであろうストローク

一向に上手くならず、

いつまでたっても試合に勝てないのです。

 

逆に、体の使い方や練習法を知っていると

ライバルや周りにグンとさをつけることが

できるというわけです!

 

しかも、練習で前回覚えた不等式を

意識すれば一石二鳥ですよね!

 

そもそも練習とは自分が意識するだけで、

練習効果が天と地ほどの差があります!

f:id:MITSUNORI920:20190211132340j:plain

 

では、体幹を使った打ち方はどのようなものか?

 

一言で言うと、

体幹周りの鋭い回転運動を使って、

肩から先の部位いを加速させる!

 

これを見ても、は?

って感じですよね。そうだと思います。

 

 

たとえを挙げるとすると、

ボクシングのパンチがいい例だと・・

 

 

ボクサーがパンチを打つときは、

相手に気づかれるわけにはいきません。

そうなった時に鋭く腰を回転させてパンチします

 

 

この腰の使い方がテニスの体幹を使った

打ち方に非常によく似ています。

 

 

じゃあ具体的なイメージを紹介しましょう!

 

 

  今日のテーマは、

「沈み込むように打つ」

    です。

 

 

全豪オープン優勝のジョコビッチを見てください!

打った時にお尻が地面につくくらい

沈み込みながら打つときがあります。

f:id:MITSUNORI920:20190211140302j:plain

 

特にイレギュラーなどの対応した時に、

せっかく回転運動で発生したエネルギーを

一気に上に逃がしてしまうことになります。

 

股関節を絞り込むように、小さなギュッと

実の詰まった回転沈み込むように打ちましょう!

 

そしてストローク体幹レーニングを

紹介します。

 

腹直筋、大腰筋、腹斜筋を鍛えます。

簡単なのでやりましょう!

f:id:MITSUNORI920:20190211141217j:plain

このトレーニングは3秒かけて起き、

3秒かけて戻るこれを5セットやります!

一日これだけです!

 

ポイントは、

肩甲骨が床から離れるまで上げることです!

 

これをコツコツやるだけで全然変わります

1分もかからないので今すぐにやりましょう!

 

何かわからないことが、

あればコメントしてください!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

1つでもあなたのためになることが

あったなら僕はとても嬉しいです!

 

でも今の現状で満足していますか?

 

自分は今この企画を行っています!

 

 

絶対あなたのためになると

 僕は確信しています!

 

 

      ⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

 

mitsunori920.hatenablog.com